Home > 2009年08月
2009年08月
スポンサーサイト
- -------- (--)
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
ドキッ☆みつなりだらけの
- 2009-08-25 (Tue)
- 戦国BASARAあれこれ
戦国BASARA3の三成が誰かに似て蝶だと思ったんですが、これだ!
って思ったんですがあんま似てないな。
声が関トモさんですが、ぱっと浮かぶのがあたしンちのゆずひこの声。
あの声だったらやだなあ。笑 かといってせきまじゃ渋すぎるし。
あとBASARA技出した時の家紋がどっちでくるか気になるー!動いてる三成が見たいなー、早く。早く。
3が発表になってからいろんなブログを拝見してるんですが、織田軍と豊臣軍の壊滅にプンスコなご意見が多いこと。
改めて、BASARA2の登場キャラクターみんながみんな愛されてるんだなーと思いました。
あと、ファミ通の次号紹介のシルエットって一人は忠勝だってバレバレだけど、
もう一人の華奢な方は大谷吉継なんじゃないかなあ。前立てがちょうちょの家紋にみえる。
個人的にはけんしんさまみたいな性別はおおたによしつぐです。みたいなかんじだといいな!なんつって。
世間様はしょんぼりな反応も少なくないようですが、
3は3で小生はウェルカムな姿勢です。
ポスト豊臣軍は三成、左近、吉継の3人で固めてほしいなー。
3人で筆頭をボコリに…フギャーッ!でこじゅが身を呈して…フギャーッ!!(*゚∀゚)=3 ってこんな妄想ばっかしてます。
あー伊達軍サイコー。(結局ここに落ち着いた)
ついでに時代の波にのって私がすきなてんちじんの石田三成以外で知ってる石田三成をまとめてみた。

(原寸はびっくりするほど大きいです)
…何がしたいんだろうかと。
みつナリ助は明らかに私の捏造ですナリ!一応、前髪は意識してるんすよ。
帰宅したら追記するかもしれません。
で以下、ポロリもあるよの8/31追記分
せんきょ終わったので何日かぶりに家に帰ってきました。
てんちじんはワンセグでみてたんだけど、画像の乱れがすさまじくて話がよくわかんなかった ´・ω・`
ただ、殿下が三成が入れたお茶をガブ飲みしてたってのと
殿下の没後に三成のことをよろしくなく思ってる人たちからこっぴどい目に遭うようなかんじなのかな?と思った。あと、島左近がでてました!はやく再放送がみたい。
あと、松田まさむね様ーーーーーーーーッ!!!!!-あれはいかんばい。
あれじゃ家康に尻尾振る狂犬だよー (´・ω・`)
まあ、そのこの時代にどれが正義でどれが悪者でと考えて見るのはナンセンスなんですが、
またこの作品を見始めた頃の不安感に取り付かれてしまいました。はー。
とにかく私はてんちじんの石田三成がすき、というか小栗みつなりがすき。
しかもひどいことにこのドラマで彼に戦国無双2の石田三成のコスプレをさせて脳内変換してみてる自分が相当いやだ。(うわあ)
あと、戦国無双やったことないですが、こちらも「3」が出るとのことで公式みてきた。
つうか普通にこの作品もいわゆるイケメン武将(死)ばかりじゃないですかね?
おっさん多いけど、かこいいし。女子も美人ばかりだし。デザインもオサレだと思うし。

モフモフみつなりかわゆすなあ。でもモフモフしてないほうがいいなあ。
BASARA3は当然楽しみなんだけど、無双3もやってみたいなーと思う今日この頃。
あー、三成に罵られたい。(…)
モゴモゴ…最近の私の三成ファンタジーのおかげでどんどん彼が脳内美化されているが故にというのもありますが、
とにかく、なんつーか戦国無双2の石田三成のデザインは神がかりなんですわな、
さすがのカ○コン様もこれは超えられなかったか…。という部分では嘘偽りのない本音です。モゴ
![]() | アカギ悪魔の戦術 (近代麻雀コミックス) (1999/04) 福本 伸行 商品詳細を見る |
って思ったんですがあんま似てないな。
声が関トモさんですが、ぱっと浮かぶのがあたしンちのゆずひこの声。
あの声だったらやだなあ。笑 かといってせきまじゃ渋すぎるし。
あとBASARA技出した時の家紋がどっちでくるか気になるー!動いてる三成が見たいなー、早く。早く。
3が発表になってからいろんなブログを拝見してるんですが、織田軍と豊臣軍の壊滅にプンスコなご意見が多いこと。
改めて、BASARA2の登場キャラクターみんながみんな愛されてるんだなーと思いました。
あと、ファミ通の次号紹介のシルエットって一人は忠勝だってバレバレだけど、
もう一人の華奢な方は大谷吉継なんじゃないかなあ。前立てがちょうちょの家紋にみえる。
個人的にはけんしんさまみたいな性別はおおたによしつぐです。みたいなかんじだといいな!なんつって。
世間様はしょんぼりな反応も少なくないようですが、
3は3で小生はウェルカムな姿勢です。
ポスト豊臣軍は三成、左近、吉継の3人で固めてほしいなー。
3人で筆頭をボコリに…フギャーッ!でこじゅが身を呈して…フギャーッ!!(*゚∀゚)=3 ってこんな妄想ばっかしてます。
あー伊達軍サイコー。(結局ここに落ち着いた)
ついでに時代の波にのって私がすきなてんちじんの石田三成以外で知ってる石田三成をまとめてみた。

(原寸はびっくりするほど大きいです)
…何がしたいんだろうかと。
みつナリ助は明らかに私の捏造ですナリ!一応、前髪は意識してるんすよ。
帰宅したら追記するかもしれません。
で以下、ポロリもあるよの8/31追記分
せんきょ終わったので何日かぶりに家に帰ってきました。
てんちじんはワンセグでみてたんだけど、画像の乱れがすさまじくて話がよくわかんなかった ´・ω・`
ただ、殿下が三成が入れたお茶をガブ飲みしてたってのと
殿下の没後に三成のことをよろしくなく思ってる人たちからこっぴどい目に遭うようなかんじなのかな?と思った。あと、島左近がでてました!はやく再放送がみたい。
あと、松田まさむね様ーーーーーーーーッ!!!!!-あれはいかんばい。
あれじゃ家康に尻尾振る狂犬だよー (´・ω・`)
まあ、そのこの時代にどれが正義でどれが悪者でと考えて見るのはナンセンスなんですが、
またこの作品を見始めた頃の不安感に取り付かれてしまいました。はー。
とにかく私はてんちじんの石田三成がすき、というか小栗みつなりがすき。
しかもひどいことにこのドラマで彼に戦国無双2の石田三成のコスプレをさせて脳内変換してみてる自分が相当いやだ。(うわあ)
あと、戦国無双やったことないですが、こちらも「3」が出るとのことで公式みてきた。
つうか普通にこの作品もいわゆるイケメン武将(死)ばかりじゃないですかね?
おっさん多いけど、かこいいし。女子も美人ばかりだし。デザインもオサレだと思うし。

モフモフみつなりかわゆすなあ。でもモフモフしてないほうがいいなあ。
BASARA3は当然楽しみなんだけど、無双3もやってみたいなーと思う今日この頃。
あー、三成に罵られたい。(…)
モゴモゴ…最近の私の三成ファンタジーのおかげでどんどん彼が脳内美化されているが故にというのもありますが、
とにかく、なんつーか戦国無双2の石田三成のデザインは神がかりなんですわな、
さすがのカ○コン様もこれは超えられなかったか…。という部分では嘘偽りのない本音です。モゴ
スポンサーサイト
- Comments (Close): -
- TrackBack: 0
せんごくだまとてんちじん走り書き(8/23放送分)
- 2009-08-23 (Sun)
- 戦国BASARAあれこれ
小田急百貨店に期間限定で出店してる戦国魂さんを見てきました。
結構早い時間にいったので年輩の方が多かったけど、やっぱり女子がいた。
物販はTシャツとかバスタオルとかバッグとか、アクセサリーもあった。
特に気になったのは六文銭Tシャツ。iPodnanoカラーっぽくてかわいかったです。
あと戦国BASARAのタンブラー売ってたんすけど、タンブラー使わないので買いませんでした。
小生は飽きもせず蒔絵シールを買いました。こればっかり買ってるや。そろそろゴシゴシするもんがなくなってきた。
で、石田三成の飴ちゃんが売ってましてね。その名も「石田三成の胆の毒飴」
…すげえ名前。
コレ食べたら腹こわすってことです。でもヨモギ味。柿味じゃないんです。
スタッフのお兄さんと話したら戦国魂さんは来月、代官山に出店すんだそうだ。
出店記念に忠勝持ってきてくれないですかねえ。
今日のてんちじん
国替えってなんぞ?
って思いました。つくづく日本史わかんない人にとっては、こういうその時代ならではの言葉が出るとほとほとに困ります。
病に倒れ床に伏した殿下の命を受けて越後から会津に引越ししろって話です。
これは徳川の勢力を牽制するため。
兼続はお館様(謙信公)の意志をついで景勝とがんばってきたのに、そこを手放すのがしょんぼりなかんじ。
っていうか相当、しょんぼりしてた。これまでに歩んできた道が走馬灯のように…。
まあ、その走馬灯のシーンが全部私がみたことないシーンだったので、へえ、ってかんじでした。
で、三成は…すっかり兼続にデレだなあ。
殿下の前では一人称が「私」、兼続の前では「俺」になるところがなんか、あ、あたしこういうの好きだわ。
松田まさむね様は今週はいなかった (´・ω・`)
が、次回はとうとう、家康公が動き、そこに松田まさむね様が加担する展開。
ヒイッ、目が離せん!来週は衆院選で放送時間は19:10から。
衆院選のおかげでリヤルタイムで見られないよ…、現地でワンセグで見るかな…。
久々にてんちじんの公式サイト見たら相関図が大分リニューアルしてた。
三成は兼続とお友達でまさむね様は兼続の永遠のライバルだとう!?
永遠のライバルならもっと出番を!!!!
あと謙信公はあべひろしさんってのはイメージどおりだなあ。
がっくんの謙信様は美しすぎてやべえっておもったけど、やっぱり私の中では史実の謙信公は筋骨隆々なイメージなんですわ。絵本とかにでてくる弁慶みたいなかんじ。
まあそんなで、あたしはまんまとてんちじんの石田三成が好き!
別に大事なことじゃないけどもういちどいっておきます。
てんちじんの石田三成が好き!(うわあ)
結構早い時間にいったので年輩の方が多かったけど、やっぱり女子がいた。
物販はTシャツとかバスタオルとかバッグとか、アクセサリーもあった。
特に気になったのは六文銭Tシャツ。iPodnanoカラーっぽくてかわいかったです。
あと戦国BASARAのタンブラー売ってたんすけど、タンブラー使わないので買いませんでした。
小生は飽きもせず蒔絵シールを買いました。こればっかり買ってるや。そろそろゴシゴシするもんがなくなってきた。
で、石田三成の飴ちゃんが売ってましてね。その名も「石田三成の胆の毒飴」
…すげえ名前。
コレ食べたら腹こわすってことです。でもヨモギ味。柿味じゃないんです。
スタッフのお兄さんと話したら戦国魂さんは来月、代官山に出店すんだそうだ。
出店記念に忠勝持ってきてくれないですかねえ。
今日のてんちじん
国替えってなんぞ?
って思いました。つくづく日本史わかんない人にとっては、こういうその時代ならではの言葉が出るとほとほとに困ります。
病に倒れ床に伏した殿下の命を受けて越後から会津に引越ししろって話です。
これは徳川の勢力を牽制するため。
兼続はお館様(謙信公)の意志をついで景勝とがんばってきたのに、そこを手放すのがしょんぼりなかんじ。
っていうか相当、しょんぼりしてた。これまでに歩んできた道が走馬灯のように…。
まあ、その走馬灯のシーンが全部私がみたことないシーンだったので、へえ、ってかんじでした。
で、三成は…すっかり兼続にデレだなあ。
殿下の前では一人称が「私」、兼続の前では「俺」になるところがなんか、あ、あたしこういうの好きだわ。
松田まさむね様は今週はいなかった (´・ω・`)
が、次回はとうとう、家康公が動き、そこに松田まさむね様が加担する展開。
ヒイッ、目が離せん!来週は衆院選で放送時間は19:10から。
衆院選のおかげでリヤルタイムで見られないよ…、現地でワンセグで見るかな…。
久々にてんちじんの公式サイト見たら相関図が大分リニューアルしてた。
三成は兼続とお友達でまさむね様は兼続の永遠のライバルだとう!?
永遠のライバルならもっと出番を!!!!
あと謙信公はあべひろしさんってのはイメージどおりだなあ。
がっくんの謙信様は美しすぎてやべえっておもったけど、やっぱり私の中では史実の謙信公は筋骨隆々なイメージなんですわ。絵本とかにでてくる弁慶みたいなかんじ。
まあそんなで、あたしはまんまとてんちじんの石田三成が好き!
別に大事なことじゃないけどもういちどいっておきます。
てんちじんの石田三成が好き!(うわあ)
- Comments (Close): -
- TrackBack: 0
応募者全員サービスされろッッッッッ!!!!!!!!!!
- 2009-08-22 (Sat)
- 戦国BASARAあれこれ
あたし…とうとうアニメ雑誌をかいました。
我ながら内田裕也のロックな人生にも負けず劣らずだと思います。
なんつって、実は先月もこっそり買ってました。
別におたく雑誌買うのとか恥ずかしくないんですが(…)
アニメ雑誌のターゲット購買層がリヤルに中学生なので、自分は大きなお友達だから…ちょっと恥ずかしいというかんじです。
先月買ったのは兄メージュと兄メディアでヲ兄ちゃんが二人増えました。
えーと、非常にえろい筆頭の描きおろしがみたかったのだとか、バサラジのCDがほしかったりだとか、すいか割りが見たかったりだとか、そんな理由です。
んで、今月は兄メディアとPASH!買った。
そりゃあ、あれですよ応募者全員サービスがレッツパーリーヤッハー!!だからですよ。
兄メディア→「戦国BASARA」読み札CD付かるた

これは…応募するしかないだろう…。夢のようなかるたであるフンガ(*゚∀゚)=3
札を読み上げるのは筆頭とこじゅだとか…そんなバカな。血の気が引くかと思った。
こちらは2000円必要
兄メージュ→「戦国BASARA」図書カード3種からひとつ
これは本誌買わなくても徳間書店のECサイトで通販やってる。
ただし3枚抱き合わせだけど全部筆頭だから全部必要なのです(`・ω・´)
1枚あたり1200円必要。3枚セットで3500円
でも図書カードは500円分 (´・ω・`)
一番右の筆頭はもっそいお色気担当だよね。先月号のアニメージュの見開きだったんですが…。なんだろうね、あれ、何ていうプレイメイツ?
…ボソ お、俺…おやすみシーツ(まだ言ってる…)あの筆頭がいい…ボソ
ヌータイプ→「戦国BASARA」ハンドタオル
実用性がないのでパス。
こちらは600円必要。本誌には戦国BASARAの記事が2ページ
PASH!→「戦国BASARA」図書カード

こちらは800円必要。図書カードは500円相当。一番妥当で良心的。
しかもこの雑誌、かなりの良雑誌です。
存在そのものを初めて知ったんですが、女の子専用アニメ雑誌とな。
雑誌なんだけど、使用している紙の質がよいし、印刷もキレイ。
今月は戦国BASARAのポスターとシールがおまけでついてくる。
女の子専用と謳ってるけど、腐向けってわけじゃないし、まあ読んでて気恥ずかしくはなるが、そう痛くはない。
なんだろうね、この感覚、Myojo(明星)を初めて読んだときのような甘酸っぱい感覚ですわい。
二次元がアイドル雑誌っていうか…まあ、いうまでもなく表紙の筆頭はアイドルっぽいポーズしてますね。
80年代くらいの。しかも珍しく耳が出てる。
あと、PASHの増刊かなんかで戦国BASARAのムックも出るそうです。11月に。たのしみだわーい。
…
なあ…。まったくなあ…。なんで同じ月なの?パイプラインでやらないの?いいけど。
とにかく一番楽しみなのはかるた!!!
アニメ雑誌読んでて知ったんですが、忍たますっごい人気なんですね。腐女子に。
びっくりしたわ。何をどうやったら…?
私もおたくになる前にすごいハマッてた頃があって、「今日、忍たまとおじゃる丸みるから家帰るわー」ってかんじだったんですがね、ってこの時点で既におたくですがね。
普通にきりちゃんと利吉さんが好きでした。あと山田先生。
きりちゃんはレギュラーだからいいんだけど、利吉さんが出るとすっごい嬉しかったなあ…。
今、なんなの?すごい年長組殖えてるじゃないか。滝夜叉丸まではわかるんだけど、他の子知らないよ。
我ながら内田裕也のロックな人生にも負けず劣らずだと思います。
なんつって、実は先月もこっそり買ってました。
別におたく雑誌買うのとか恥ずかしくないんですが(…)
アニメ雑誌のターゲット購買層がリヤルに中学生なので、自分は大きなお友達だから…ちょっと恥ずかしいというかんじです。
先月買ったのは兄メージュと兄メディアでヲ兄ちゃんが二人増えました。
えーと、非常にえろい筆頭の描きおろしがみたかったのだとか、バサラジのCDがほしかったりだとか、すいか割りが見たかったりだとか、そんな理由です。
んで、今月は兄メディアとPASH!買った。
そりゃあ、あれですよ応募者全員サービスがレッツパーリーヤッハー!!だからですよ。
兄メディア→「戦国BASARA」読み札CD付かるた

これは…応募するしかないだろう…。夢のようなかるたであるフンガ(*゚∀゚)=3
札を読み上げるのは筆頭とこじゅだとか…そんなバカな。血の気が引くかと思った。
こちらは2000円必要
兄メージュ→「戦国BASARA」図書カード3種からひとつ
これは本誌買わなくても徳間書店のECサイトで通販やってる。
ただし3枚抱き合わせだけど全部筆頭だから全部必要なのです(`・ω・´)
1枚あたり1200円必要。3枚セットで3500円
でも図書カードは500円分 (´・ω・`)
一番右の筆頭はもっそいお色気担当だよね。先月号のアニメージュの見開きだったんですが…。なんだろうね、あれ、何ていうプレイメイツ?
…ボソ お、俺…おやすみシーツ(まだ言ってる…)あの筆頭がいい…ボソ
ヌータイプ→「戦国BASARA」ハンドタオル
実用性がないのでパス。
こちらは600円必要。本誌には戦国BASARAの記事が2ページ
PASH!→「戦国BASARA」図書カード

こちらは800円必要。図書カードは500円相当。一番妥当で良心的。
しかもこの雑誌、かなりの良雑誌です。
![]() | PASH (パッシュ) ! 2009年 09月号 [雑誌] (2009/08/10) 不明 商品詳細を見る |
存在そのものを初めて知ったんですが、女の子専用アニメ雑誌とな。
雑誌なんだけど、使用している紙の質がよいし、印刷もキレイ。
今月は戦国BASARAのポスターとシールがおまけでついてくる。
女の子専用と謳ってるけど、腐向けってわけじゃないし、まあ読んでて気恥ずかしくはなるが、そう痛くはない。
なんだろうね、この感覚、Myojo(明星)を初めて読んだときのような甘酸っぱい感覚ですわい。
二次元がアイドル雑誌っていうか…まあ、いうまでもなく表紙の筆頭はアイドルっぽいポーズしてますね。
80年代くらいの。しかも珍しく耳が出てる。
あと、PASHの増刊かなんかで戦国BASARAのムックも出るそうです。11月に。たのしみだわーい。
…
なあ…。まったくなあ…。なんで同じ月なの?パイプラインでやらないの?いいけど。
とにかく一番楽しみなのはかるた!!!
アニメ雑誌読んでて知ったんですが、忍たますっごい人気なんですね。腐女子に。
びっくりしたわ。何をどうやったら…?
私もおたくになる前にすごいハマッてた頃があって、「今日、忍たまとおじゃる丸みるから家帰るわー」ってかんじだったんですがね、ってこの時点で既におたくですがね。
普通にきりちゃんと利吉さんが好きでした。あと山田先生。
きりちゃんはレギュラーだからいいんだけど、利吉さんが出るとすっごい嬉しかったなあ…。
今、なんなの?すごい年長組殖えてるじゃないか。滝夜叉丸まではわかるんだけど、他の子知らないよ。
- Comments (Close): -
- TrackBack: 0
3の倍数と3が付く数字のときだけ
- 2009-08-21 (Fri)
- 戦国BASARAあれこれ
許さない…私は貴様を許さない!
ってかんじですかね、石田三成。
また今日もウマないこといってますがこんばんは。
8/20
戦国BASARA3公式サイトオープンでございます!
ドギャーーーーーン
主人公は家康公で決定ですね。
アニメの家康公…お亡くなりになったけっどどうするよ…あれ。笑
家康公は旧マスタング声になってることを激しく期待します。やあ、無理かなあ…
漢は拳で語るわけですが、指パッチンしたら何か出ないかなーなんつってなー。
どこかの国家錬金術師じゃないんだから。
一人称がわしじゃなくてそれがしになるの?
あと接尾語の「○○だ!忠勝!!」はなくなるのかなあー。
はじっこでフード被ってる家康公かわゆすフンガ(*゚∀゚)=3
三成は…顔小さいんだけど、長いよね。なんという瓜実。
秀吉を神の様に崇め奉っていたっていうのはいいんじゃないかなー。
生真面目でくるか、光秀のような変態さんでくるかこのへんは紙一重ってかんじがします。
やっぱり改めてみると、筆頭もユッキーも成長してますね。
筆頭は少しやんちゃな部分が抜けたようにみえるし、ユッキーはアニメのビジュアルに近くなった。
で、あの筆頭が三成にこてんぱんにされちゃうっていうのが…ゴクリ
こないだのてんちじんみてから筆頭と三成は是非絡まなくてはいけない!
と思っていたのでかなり楽しみな展開。
三成にプライド圧し折られる的なという意味でですよ。
あの横たわってる筆頭は三成にボコられたあとなんだろうか…キュン(゚η゚)
そして、独眼竜をナメられて黙っていろってのか?
ってかんじで松永ん時みたくこの件をきっかけに筆頭とこじゅが内助の功のような展開に…ウヒャー!!…なんつって。(かわいそうな人)
戦国BASARAはユッキーの成長物語みたいなもんが多いから、
いつもかこいい筆頭もたまには成長物語してみてもいいと思います。
それにしても、おやかたさむわああああ!!!ゆきむるあああああああ!!!!
がなくなっちゃうんだね、このままだと… (´・ω・`)
実はお館様の病は幸村を欺くものでした、
「甘いわ、ゆきむるああああ」→「お、おや…」→例の儀式
なんてならないかな。お館様はあくまでも病に倒れただけで、回復してほしいっ。
歴史っておいしいの?(…)な戦国BASARAですが、今のところ史実を取り入れてるなあな展開です。
更新が楽しみですなあ。
アニメの方も相変わらず更新頻度高いし、カ○コン様は波状攻撃が大好きなんだなあ。
さすが先週の日経新聞でこの不況でも増収増益しちゃったメーカーとして取上られただけのことはあるわ。
作中で口が動きそうなかんじです。ってことは筆頭の口元が

なのかなあと。筆頭の口はいつも曲がってるのでそこがとても好きです。かわゆす。
従来の作品のCGムービーがそのままゲームで動かせれば素敵なんですけどねー。
WiiもPS3も遊んだことないので、どこまで実現できるのか予測できませんぬ。ぎぎぎ。
TGS行ったら動いてるの見られるんだろうなあ…。行くべきか行かざるべきかって悩んだ時は行くべき。
こんなの出るから、これ持ってまさむね公まつりに合わせてエルサレム(=宮城県)に乗り込むべきかって悩んだ時は行くべき。
ああん、もうっ。しかも鬼小十郎まつりでこじゅのCD発売らしいです。なんぞそれ。
ホントに鬼だ鬼すぎますよ。いいなあエルサレム、エルサレムずるい!
そして今頃、筆頭&こじゅのティッシュ配られまくってるんだろうか…。
そんなの手に入れたら枕元で使う方法以外思いつかない。(最悪)
右か左に揺れる天秤を眺めるのは私も好きではないので、どっちもどうにかしたいです、いい加減。
先日コメントいただいた方で
ファミ通の話、あれフラゲの話だったので先週号を読まれたりしていないか心配です。
アナウンスが足りてなくてすみません…。
ってかんじですかね、石田三成。
また今日もウマないこといってますがこんばんは。
8/20
戦国BASARA3公式サイトオープンでございます!
ドギャーーーーーン
主人公は家康公で決定ですね。
アニメの家康公…お亡くなりになったけっどどうするよ…あれ。笑
家康公は旧マスタング声になってることを激しく期待します。やあ、無理かなあ…
漢は拳で語るわけですが、指パッチンしたら何か出ないかなーなんつってなー。
どこかの国家錬金術師じゃないんだから。
一人称がわしじゃなくてそれがしになるの?
あと接尾語の「○○だ!忠勝!!」はなくなるのかなあー。
はじっこでフード被ってる家康公かわゆすフンガ(*゚∀゚)=3
三成は…顔小さいんだけど、長いよね。なんという瓜実。
秀吉を神の様に崇め奉っていたっていうのはいいんじゃないかなー。
生真面目でくるか、光秀のような変態さんでくるかこのへんは紙一重ってかんじがします。
やっぱり改めてみると、筆頭もユッキーも成長してますね。
筆頭は少しやんちゃな部分が抜けたようにみえるし、ユッキーはアニメのビジュアルに近くなった。
で、あの筆頭が三成にこてんぱんにされちゃうっていうのが…ゴクリ
こないだのてんちじんみてから筆頭と三成は是非絡まなくてはいけない!
と思っていたのでかなり楽しみな展開。
三成にプライド圧し折られる的なという意味でですよ。
あの横たわってる筆頭は三成にボコられたあとなんだろうか…キュン(゚η゚)
そして、独眼竜をナメられて黙っていろってのか?
ってかんじで松永ん時みたくこの件をきっかけに筆頭とこじゅが内助の功のような展開に…ウヒャー!!…なんつって。(かわいそうな人)
戦国BASARAはユッキーの成長物語みたいなもんが多いから、
いつもかこいい筆頭もたまには成長物語してみてもいいと思います。
それにしても、おやかたさむわああああ!!!ゆきむるあああああああ!!!!
がなくなっちゃうんだね、このままだと… (´・ω・`)
実はお館様の病は幸村を欺くものでした、
「甘いわ、ゆきむるああああ」→「お、おや…」→例の儀式
なんてならないかな。お館様はあくまでも病に倒れただけで、回復してほしいっ。
歴史っておいしいの?(…)な戦国BASARAですが、今のところ史実を取り入れてるなあな展開です。
更新が楽しみですなあ。
アニメの方も相変わらず更新頻度高いし、カ○コン様は波状攻撃が大好きなんだなあ。
さすが先週の日経新聞でこの不況でも増収増益しちゃったメーカーとして取上られただけのことはあるわ。
作中で口が動きそうなかんじです。ってことは筆頭の口元が

なのかなあと。筆頭の口はいつも曲がってるのでそこがとても好きです。かわゆす。
従来の作品のCGムービーがそのままゲームで動かせれば素敵なんですけどねー。
WiiもPS3も遊んだことないので、どこまで実現できるのか予測できませんぬ。ぎぎぎ。
TGS行ったら動いてるの見られるんだろうなあ…。行くべきか行かざるべきかって悩んだ時は行くべき。
こんなの出るから、これ持ってまさむね公まつりに合わせてエルサレム(=宮城県)に乗り込むべきかって悩んだ時は行くべき。
![]() | 戦国BASARA 武将巡礼Vol.1伊達政宗 (2009/09/03) 戦国巡礼研究会監修 商品詳細を見る |
ああん、もうっ。しかも鬼小十郎まつりでこじゅのCD発売らしいです。なんぞそれ。
ホントに鬼だ鬼すぎますよ。いいなあエルサレム、エルサレムずるい!
そして今頃、筆頭&こじゅのティッシュ配られまくってるんだろうか…。
そんなの手に入れたら枕元で使う方法以外思いつかない。(最悪)
右か左に揺れる天秤を眺めるのは私も好きではないので、どっちもどうにかしたいです、いい加減。
先日コメントいただいた方で
ファミ通の話、あれフラゲの話だったので先週号を読まれたりしていないか心配です。
アナウンスが足りてなくてすみません…。
- Comments (Close): -
- TrackBack: 0
いしだみつなり!!!!!!!
- 2009-08-19 (Wed)
- 戦国BASARAあれこれ
戦国BASARA3の新キャラはやっぱり石田三成でした!!!!!!!!!
もっそい華奢ですねえ。光秀っぽいビジュアル。銀髪だからかな。
公式サイトのシルエットって右が三成で左が家康公ってことかしら?
家康公が別人だよ。忠勝とフュージョンしちゃったのかそんなかんじでびっくりだ。
でも忠勝は忠勝で登場するみたいだし。
あと織田家は壊滅ですね。ホントに天下分け目の関が原。
桶狭間の戦いの年に石田三成が生まれたんだっけ。
戦国BASARA3だけに石田三成なんでしょうかね。
プラットフォームがWiiとPS3でね。
うわ、全然うまいこと言ってないね、放っといてあげてください。
なんですかね、「3のつくときだけBASARAになります」みたいな世界のナベアツです。
この際プロモーションはナベアツに任せればいいと思います。
とりあえず、WiiとPS3どっち買おうか…。って思うとやっぱWii。
筆頭、こじゅ、ユッキーは健在らしいので安心です。家康公があんなに大きくなってるんだから、
彼らも成長してるのかなあ。
こじゅが子持ちになってて子連れ狼もとい子連れ竜の右眼になってたらどうしようとか勝手に妄想し放題です。
最近、てんちじんのおかげですっかり石田三成が気になる小生にとっては島左近が必要だなあと思う次第。
時間軸無視で千利休とか出てもいいんじゃね?って思います。新キャラいっぱい増えるといいな!
こりゃファミ通しばらく読み続けなあかんな。
それにしてもファミ通っていつまで経ってもファミ(コン)通(信)のままなんですね。ガバス!!
もっそい華奢ですねえ。光秀っぽいビジュアル。銀髪だからかな。
公式サイトのシルエットって右が三成で左が家康公ってことかしら?
家康公が別人だよ。忠勝とフュージョンしちゃったのかそんなかんじでびっくりだ。
でも忠勝は忠勝で登場するみたいだし。
あと織田家は壊滅ですね。ホントに天下分け目の関が原。
桶狭間の戦いの年に石田三成が生まれたんだっけ。
戦国BASARA3だけに石田三成なんでしょうかね。
プラットフォームがWiiとPS3でね。
うわ、全然うまいこと言ってないね、放っといてあげてください。
なんですかね、「3のつくときだけBASARAになります」みたいな世界のナベアツです。
この際プロモーションはナベアツに任せればいいと思います。
とりあえず、WiiとPS3どっち買おうか…。って思うとやっぱWii。
筆頭、こじゅ、ユッキーは健在らしいので安心です。家康公があんなに大きくなってるんだから、
彼らも成長してるのかなあ。
こじゅが子持ちになってて子連れ狼もとい子連れ竜の右眼になってたらどうしようとか勝手に妄想し放題です。
最近、てんちじんのおかげですっかり石田三成が気になる小生にとっては島左近が必要だなあと思う次第。
時間軸無視で千利休とか出てもいいんじゃね?って思います。新キャラいっぱい増えるといいな!
こりゃファミ通しばらく読み続けなあかんな。
それにしてもファミ通っていつまで経ってもファミ(コン)通(信)のままなんですね。ガバス!!
- Comments (Close): -
- TrackBack: 0
てんちじん走り書き(8/16放送分)
- 2009-08-16 (Sun)
- 戦国BASARAあれこれ
先週は所用で見られなかったので話がめちゃくちゃ進んでておいてかれた感 (((´・ω・`)
1週みないだけでみんなひげがもじゃもじゃしてたもじゃ。
殿下の甥・秀次に謀反の疑いがかけられ、秀次自身は自害し、また殿下は疑わしき者は全て根絶やしにせよというなんだかひどい話。
そこには三成の陰謀が絡んでるだのなんだのと周りは騒ぎたてたり。
秀次事件については、仲良くしてた松田政宗さまはかなり(●Д゚#) ) プンスコ!
おいしいね、これ。あー、三成おいしすぎ。
まあ、それにこの度も胸を痛める兼続。
でも、三成はホントは葛藤してるんだよ、いろいろと、ということを知り、もう少し彼に歩み寄ってみようと努力をする、と。
兼続も三成も望むのは共に天下泰平である。
でも、このまんま殿下に中央集権させといたらあたり一面焼け野原になる日がいずれくるからどうにかしないとやべーよ、ってことで大老を置き政権を分散してお互いに監視して均衡を保つのがいいよね。
あと、徳川は虎視眈々としてるけど大老にの仲間に入れとけば、いいんじゃね?みたいな話をしながら、二人は次第にに打ち解けてゆく。
まあ、三成も予てから心配していた部分だったんだろうね。そのくだりは知りませんが。
こっからの三成のデレっぷりがハンパなくておもろかった。
さて、どうやって殿下を説得するか。ここからはギャグだったなあ。三成の泣き落としで殿下の心が動いたのには抱腹ものだった。
しかも、殿下の「やべえ、三成泣かせちゃった!」みたいな慌てっぷりといったら…。頭なでなでしてんの。
まあそんなで、殿下のワンマンまつりごとが6人の大老たちに託され、兼続も三成もやったあ!みたいな、清清しいかんじで終わったんですが、ラストでとうとう秀吉堕つ!フラグ。
あーあ、このままじゃ三成の武装はもうないね。それにしても三成はつんでれ。
気づけば普通にこのドラマ楽しんでるなあ…。
気が向いたのでwikiで大河ドラマについて調べてみた。
我が家の日曜の夜の食卓は大河ドラマだったので結構見てると思ったんだけど、やっぱ全然みてないや。
独眼竜政宗
武田信玄
春日局
信長
八代将軍吉宗
秀吉
毛利元就
利家とまつ
このへんあたりはわりと見ていた。
今思うと戦国BASARA的登場人物は押さえてるなあと我ながら関心。
こんなかで割と記憶がはっきりしていて、一番はまったのはいうまでもなく「八代将軍吉宗」である。
ジェームス三木だからなんかおもろいことやるだろうって思ってみはじめたら、ここまでおもしろいことやっちゃうんだ!と驚かされた。
暴れん坊将軍が大変いい意味でスタイリッシュにかっこわるくなったのがコレっていえばいいのか。笑
つうか、自分でいっといてアレですが、スタイリッシュにかっこわるいってなんだ…?
冷静と情熱の間と同意義語なのか…。
しかもナレーションが近松門左衛門です!と言い張ってるところがむちゃくちゃでいいなあと思ったり。
「独眼竜~」についてもジェームス三木が脚本書いていたといことを今回はじめて知った!
ジェームス三木って改めてすごいんだな…と頷いてしまった。
それにしても「独眼竜~」の記憶が残ってない。まさむね様が怖くて半泣きでみてたことしか覚えてない。
あと「ぼんてんまるもかくありたい」だったけ。意味わかんないけど当時一生懸命覚えた言葉。
今月発売のマウスパッド買いましたー!お市もいればいいのに。

それにしても筆頭のアニメ髪はなんでこんなサラサラしてるんですかね。柔らかいよね。
アルフィーの天使のかたちのギター持ってるあの人と同じ髪型にみえて仕方ありません。
殿様ヤンキー(…)だけど、口を開かなければ360度どっからみても王子だよなあ。
筆頭のメモ帳セットは売り切れてました。ま、いいか。
あにめいと渋谷店にはキャラボイスカードってのが売っててな、これが気になるわあ。
新参者の小生ははじめて知ったのですが、かつての戦国BASARAなんとかの陣で販売されたグッズらしく、他の店舗で見たことのないものだったのですだよ。
当然、筆頭のは売り切れ。入荷するかどうかも不明ですが、まめに見張っとこう。
こないだずっと気になって見た「リミット2」が初見が最終回だったというしょんぼりな話。
あれ、すごいな…。やまもとみらいだっけ、演技やばいわ…。久々に震える刑事ドラマだった。
えねーちけーってドラマを本気でつくると民放でやらないような演出をサクっとやるからそこが好き。
再放送やらないかなあ…。少なく見積もっても半年は無理か。
1週みないだけでみんなひげがもじゃもじゃしてたもじゃ。
殿下の甥・秀次に謀反の疑いがかけられ、秀次自身は自害し、また殿下は疑わしき者は全て根絶やしにせよというなんだかひどい話。
そこには三成の陰謀が絡んでるだのなんだのと周りは騒ぎたてたり。
秀次事件については、仲良くしてた松田政宗さまはかなり(●Д゚#) ) プンスコ!
おいしいね、これ。あー、三成おいしすぎ。
まあ、それにこの度も胸を痛める兼続。
でも、三成はホントは葛藤してるんだよ、いろいろと、ということを知り、もう少し彼に歩み寄ってみようと努力をする、と。
兼続も三成も望むのは共に天下泰平である。
でも、このまんま殿下に中央集権させといたらあたり一面焼け野原になる日がいずれくるからどうにかしないとやべーよ、ってことで大老を置き政権を分散してお互いに監視して均衡を保つのがいいよね。
あと、徳川は虎視眈々としてるけど大老にの仲間に入れとけば、いいんじゃね?みたいな話をしながら、二人は次第にに打ち解けてゆく。
まあ、三成も予てから心配していた部分だったんだろうね。そのくだりは知りませんが。
こっからの三成のデレっぷりがハンパなくておもろかった。
さて、どうやって殿下を説得するか。ここからはギャグだったなあ。三成の泣き落としで殿下の心が動いたのには抱腹ものだった。
しかも、殿下の「やべえ、三成泣かせちゃった!」みたいな慌てっぷりといったら…。頭なでなでしてんの。
まあそんなで、殿下のワンマンまつりごとが6人の大老たちに託され、兼続も三成もやったあ!みたいな、清清しいかんじで終わったんですが、ラストでとうとう秀吉堕つ!フラグ。
あーあ、このままじゃ三成の武装はもうないね。それにしても三成はつんでれ。
気づけば普通にこのドラマ楽しんでるなあ…。
気が向いたのでwikiで大河ドラマについて調べてみた。
我が家の日曜の夜の食卓は大河ドラマだったので結構見てると思ったんだけど、やっぱ全然みてないや。
独眼竜政宗
武田信玄
春日局
信長
八代将軍吉宗
秀吉
毛利元就
利家とまつ
このへんあたりはわりと見ていた。
今思うと戦国BASARA的登場人物は押さえてるなあと我ながら関心。
こんなかで割と記憶がはっきりしていて、一番はまったのはいうまでもなく「八代将軍吉宗」である。
ジェームス三木だからなんかおもろいことやるだろうって思ってみはじめたら、ここまでおもしろいことやっちゃうんだ!と驚かされた。
暴れん坊将軍が大変いい意味でスタイリッシュにかっこわるくなったのがコレっていえばいいのか。笑
つうか、自分でいっといてアレですが、スタイリッシュにかっこわるいってなんだ…?
冷静と情熱の間と同意義語なのか…。
しかもナレーションが近松門左衛門です!と言い張ってるところがむちゃくちゃでいいなあと思ったり。
「独眼竜~」についてもジェームス三木が脚本書いていたといことを今回はじめて知った!
ジェームス三木って改めてすごいんだな…と頷いてしまった。
それにしても「独眼竜~」の記憶が残ってない。まさむね様が怖くて半泣きでみてたことしか覚えてない。
あと「ぼんてんまるもかくありたい」だったけ。意味わかんないけど当時一生懸命覚えた言葉。
今月発売のマウスパッド買いましたー!お市もいればいいのに。

それにしても筆頭のアニメ髪はなんでこんなサラサラしてるんですかね。柔らかいよね。
アルフィーの天使のかたちのギター持ってるあの人と同じ髪型にみえて仕方ありません。
殿様ヤンキー(…)だけど、口を開かなければ360度どっからみても王子だよなあ。
筆頭のメモ帳セットは売り切れてました。ま、いいか。
あにめいと渋谷店にはキャラボイスカードってのが売っててな、これが気になるわあ。
新参者の小生ははじめて知ったのですが、かつての戦国BASARAなんとかの陣で販売されたグッズらしく、他の店舗で見たことのないものだったのですだよ。
当然、筆頭のは売り切れ。入荷するかどうかも不明ですが、まめに見張っとこう。
こないだずっと気になって見た「リミット2」が初見が最終回だったというしょんぼりな話。
あれ、すごいな…。やまもとみらいだっけ、演技やばいわ…。久々に震える刑事ドラマだった。
えねーちけーってドラマを本気でつくると民放でやらないような演出をサクっとやるからそこが好き。
再放送やらないかなあ…。少なく見積もっても半年は無理か。
- Comments (Close): -
- TrackBack: 0
かっこいいぞ仮設五号機
- 2009-08-15 (Sat)
- 版権あれこれ
知らないということは罪だと思います。
あにめいとが渋谷にあった…
それを知らずに今までアキバと池袋にわざわざ時間と交通費を浪費して出向いていた私。
万死に値すると思います。(ティエリアとか関係なくて)
それにしてもあにめいとなのに今日はお客さんがいませんでした。
昨日から夏コミだからでしょうかね?ですが、私には関係のない話です。
つくづく同人誌に興味がない人間でよかったと思います。同人誌大好物だったら今頃散財してると思います。
で、まあ、なんであにめいとにいったかといいますと、まあ、別に用もないんですが、
あにめいとにいきたかったというのが理由です。
あにめいとにいきたかった これは私にっとって大きな前進です。
最近、あにめいとに行くのが楽しいです。
レコード屋いくよりあにめいとにいくのが楽しいです。靴屋さんにいくよりあにめいとに行くのが楽しいです。
…由々しき問題だと思います。
ウッテタヨー!!!!!!!
あああんもうちょーカッコイイ!!!!!!!!フンガ(*゚∀゚)=3

関節がグニャグニャでなんだか心配なんですが…。まあいいや。
あと自宅にある初号機のリボルテックと並べるとなんかバランス悪い。
実際のところ、仮設五号機って初号機と比較すれば結構でかいと思うんだよね。
あとこんなの配ってたからもらった!

東京国際アニメフェアで配布していた冊子らしいんだけど、深夜アニメ好きとしてはこんなに嬉しいものはないですね。
今期放送中および終了予定、今秋からはじまるアニメの紹介があったけど今まで調べるの大変だったから助かるなあ。
パラパラとみて思ったのが、ライトノベルのアニメ化が多いこと。
なんか…もうネタギレなんだろうかね。
自分が子供のころってアニメでオリジナルな作品って沢山あったわけですよ。
近年は漫画が原作でそれをアニメ化ってのが増えてきて、あまつさえ、ゲームが原作でアニメってのもあったわけですよ、というかゲームはメディアミックスがうまいからアニメだけではとどまらないんだけどもさ。
で、その漫画も尽きてきたわけでしょう。
漫画が原作のものについては1期、2期、3期と放送し、原作のストーリー、展開の進捗状況に合わせて細切れにしていく。放送時間を短くして延命治療を行う。
なんか…近年はアニメ見てる人が子供だけじゃなくなってるから、視聴者がシビアなんだろうね。
まあ、そのがんばるしかないでしょう、というめんどくさくなったから朝まで生テレビ的な締めかたにしときます。
で、今秋アニメで気になるのは
テガミバチ
戦う司書
ミラクル★トレイン (爆)
ミラクルトレインについてはネタとして。自分、大江戸線が好きですから、そんだけです。
別にイケメソハアハアとかいってないんだから、ホントなんだから。いやぶっちゃけ寒いとさえ思ってます。(辛口ピーコ)
テガミバチは絵がすごいキレイ!!!!!ジャンプSQでパラパラ読んでたからちょっと気になったりする。
戦う司書は絵柄が好み。別に設定も職業もどうでもいい。とにかく絵柄が好み。スペースコブラみたい。
あとマガジンでやってるワンピがアニメ化するんですね。すごいなあ。
映画のセンコロールが気になります。これは作り方が凄い、クリエーター自身が監督、脚本、背景、彩色、撮影、と気の遠くなるような作業をたった一人で行ったというのだ。(!!!!!!)
制作期間は2年くらいらしいけど…これ少女椿でさえ10年かかった作業量だぜ?
あとこれな。

戦国BASARAの記事がのってたからもらってきたというのがホントの理由です。
つんでれしてすんませんでした。
あにめいとが渋谷にあった…
それを知らずに今までアキバと池袋にわざわざ時間と交通費を浪費して出向いていた私。
万死に値すると思います。(ティエリアとか関係なくて)
それにしてもあにめいとなのに今日はお客さんがいませんでした。
昨日から夏コミだからでしょうかね?ですが、私には関係のない話です。
つくづく同人誌に興味がない人間でよかったと思います。同人誌大好物だったら今頃散財してると思います。
で、まあ、なんであにめいとにいったかといいますと、まあ、別に用もないんですが、
あにめいとにいきたかったというのが理由です。
あにめいとにいきたかった これは私にっとって大きな前進です。
最近、あにめいとに行くのが楽しいです。
レコード屋いくよりあにめいとにいくのが楽しいです。靴屋さんにいくよりあにめいとに行くのが楽しいです。
…由々しき問題だと思います。
ウッテタヨー!!!!!!!
![]() | リボルテックヤマグチ No.69 仮設5号機 (2009/06/13) 海洋堂 商品詳細を見る |
あああんもうちょーカッコイイ!!!!!!!!フンガ(*゚∀゚)=3

関節がグニャグニャでなんだか心配なんですが…。まあいいや。
あと自宅にある初号機のリボルテックと並べるとなんかバランス悪い。
実際のところ、仮設五号機って初号機と比較すれば結構でかいと思うんだよね。
あとこんなの配ってたからもらった!

東京国際アニメフェアで配布していた冊子らしいんだけど、深夜アニメ好きとしてはこんなに嬉しいものはないですね。
今期放送中および終了予定、今秋からはじまるアニメの紹介があったけど今まで調べるの大変だったから助かるなあ。
パラパラとみて思ったのが、ライトノベルのアニメ化が多いこと。
なんか…もうネタギレなんだろうかね。
自分が子供のころってアニメでオリジナルな作品って沢山あったわけですよ。
近年は漫画が原作でそれをアニメ化ってのが増えてきて、あまつさえ、ゲームが原作でアニメってのもあったわけですよ、というかゲームはメディアミックスがうまいからアニメだけではとどまらないんだけどもさ。
で、その漫画も尽きてきたわけでしょう。
漫画が原作のものについては1期、2期、3期と放送し、原作のストーリー、展開の進捗状況に合わせて細切れにしていく。放送時間を短くして延命治療を行う。
なんか…近年はアニメ見てる人が子供だけじゃなくなってるから、視聴者がシビアなんだろうね。
まあ、そのがんばるしかないでしょう、というめんどくさくなったから朝まで生テレビ的な締めかたにしときます。
で、今秋アニメで気になるのは
テガミバチ
戦う司書
ミラクル★トレイン (爆)
ミラクルトレインについてはネタとして。自分、大江戸線が好きですから、そんだけです。
別にイケメソハアハアとかいってないんだから、ホントなんだから。いやぶっちゃけ寒いとさえ思ってます。(辛口ピーコ)
テガミバチは絵がすごいキレイ!!!!!ジャンプSQでパラパラ読んでたからちょっと気になったりする。
戦う司書は絵柄が好み。別に設定も職業もどうでもいい。とにかく絵柄が好み。スペースコブラみたい。
あとマガジンでやってるワンピがアニメ化するんですね。すごいなあ。
映画のセンコロールが気になります。これは作り方が凄い、クリエーター自身が監督、脚本、背景、彩色、撮影、と気の遠くなるような作業をたった一人で行ったというのだ。(!!!!!!)
制作期間は2年くらいらしいけど…これ少女椿でさえ10年かかった作業量だぜ?
あとこれな。

戦国BASARAの記事がのってたからもらってきたというのがホントの理由です。
つんでれしてすんませんでした。
- Comments (Close): -
- TrackBack: 0
夏休みの工作
- 2009-08-14 (Fri)
- どうでもいいあれこれ
若い子たちのデコケータイで蒔絵シールってはやってますよね。
もうはやってないかもしれませんが、私は今コレがすごいブームです。
蒔絵シールを買っては自分の持ち物にゴシゴシつけています。たのし。
まあ、きっかけは家紋の蒔絵シールがはじまりなんですが、今となってはなんでもこいだ。
で、こんな寒いのつくった。まあ…その気持ちの問題です。


焼付けで印刷してあった絵柄を目の細かいヤスリで削ってつるっつるの状態にし、
そこにドラゴンをごしごしなわけだ。
ホントは鍍金はぎからやりたかったので、金属用の剥離剤を使うべきなのかとおもったんですが、
あれは劇薬かなんかで購入するのにIDが必要らしく、皮膚は溶かすし、目に入ったら失明するということを知って怖気づいた。
どうでもいいけど、ワンピがすげーおもろい!
中井さん目当てで見るつもりだったんだけど、ハンコックがちょーかわいい!!!!!!なにあの美人…。
もうはやってないかもしれませんが、私は今コレがすごいブームです。
蒔絵シールを買っては自分の持ち物にゴシゴシつけています。たのし。
まあ、きっかけは家紋の蒔絵シールがはじまりなんですが、今となってはなんでもこいだ。
で、こんな寒いのつくった。まあ…その気持ちの問題です。


焼付けで印刷してあった絵柄を目の細かいヤスリで削ってつるっつるの状態にし、
そこにドラゴンをごしごしなわけだ。
ホントは鍍金はぎからやりたかったので、金属用の剥離剤を使うべきなのかとおもったんですが、
あれは劇薬かなんかで購入するのにIDが必要らしく、皮膚は溶かすし、目に入ったら失明するということを知って怖気づいた。
どうでもいいけど、ワンピがすげーおもろい!
中井さん目当てで見るつもりだったんだけど、ハンコックがちょーかわいい!!!!!!なにあの美人…。
- Comments (Close): -
- TrackBack: 0
サマソニ2009着手
- 2009-08-07 (Fri)
- 催事あれこれ
ここは敢えて着手
やべえ全然用意してねえ…。15時間+15時間戦えるだろうか…。
サマソニのおもいで






見てきたの
7日
saosin
フジファブリックが終わってて (´・ω・`)
七尾旅人
BoomBoomSatellites
NineInchNails
AphexTwin
ゆらゆら帝国
TRICKY
まりん
まあ体力があったのであっちこっちそっちこっち。
なんでLブロックが売り切れたのかその理由を思い知らされた。次回は絶対L!!
旅人がおもろかった。やる気なくて。
ブンブンサテライツを10年ぶりに聴いたんだけど、めっちゃくちゃよくなっててびっくりした。
CD借りてこよう。
マリンステージはナインインチネイルズかマイケミのどっちかが人気なんだろうなって思ったら
やっぱナインインチだった。しかも年内のツアーで活動停止だってさ。
国内で見られるのはこれが最後。雨に降られてパンツの中までびっちょりになったけど、それは彼らが最後に嵐を呼んだのだろう。
本当によい思い出となった。はじめてのFRFほどひどくなかったが…底冷えした。へぶしッ
AphexTwinはDJかと思ったらLIVEだったので驚いた。しかも真面目に立ってやってた。
本人かどうか目を疑うくらい真面目だった。笑
しかも、選曲がメジャーなものばかりで、どうしたリチャード?と思うくらい親切だった。
本当に本人だったのだろうか…。
VJやったの誰だよ、あれ。すげーおもろい。
最後に使ってた死体解剖の映像は友達曰く「日本に入ってこないフィルムだよーっ」といってて、他にもおもろい映像を撮る人らしいけど名前忘れた。
まりんの単独LIVEを見たのははじめてだ。ホントに歳とらないので驚く。ああかわいい。
相変わらずパンナムが好きなんだなあというのとLOVEBEATがピンクだったのが忘れられない。
彼の感性はベクトルは違うものの細野晴臣に近づいてると思う。
8日
Placebo
LinkinPark
LADYGAGA
琉球ディスコ
スーパー中田ヤスタカタイム 笑
くたばってる8日はほとんど友達の付き合い。ビーズはみてません。
ナカタヤスタカは人気あるねー。まあポップだし楽しいよね。あたしは好きです。
LADYGAGAはおもろいねー。琉球ディスコは何度見てもあがる!!
9日は友達とお台場にガソダムを見に行く予定でしたが、四つん這いにならないと歩けないほど疲労困憊で多分リスケ。
だが、まだまだ若い子には負ける気がしねえと思いました。
若い子と遊ぶのたのし、元気だし、悪ノリにつきあってくれるからいい。
夏フェスはやっぱ楽しいねー。サマソニは来年も行けたら行こう。
あとメタモルフォーゼに行ってみたいわあ…。今年のメンツはピンとこないので来年に期待。
たべものの話
夏フェスの醍醐味は屋台村である。
たべたもの
佐世保バーガー
アボガドタコライス
にぼしラーメン
パエリア
ケパブ
ラーメン好きくないんですが、底冷えしたので仕方なく食べた。…ら、なんだこれ。
ここのお店が出店してたので食べたんですがめちゃくちゃうまい!
辛いやつ頼んだら、容赦なく辛くて痔になりますた(`・ω・´)
なんか…サマソニから帰ってきてから気管支がおかしくなりました。
まだ季節の変わり目じゃないのにおかしいな。呼吸するのがしんどい。
やべえ全然用意してねえ…。15時間+15時間戦えるだろうか…。
サマソニのおもいで






見てきたの
7日
saosin
フジファブリックが終わってて (´・ω・`)
七尾旅人
BoomBoomSatellites
NineInchNails
AphexTwin
ゆらゆら帝国
TRICKY
まりん
まあ体力があったのであっちこっちそっちこっち。
なんでLブロックが売り切れたのかその理由を思い知らされた。次回は絶対L!!
旅人がおもろかった。やる気なくて。
ブンブンサテライツを10年ぶりに聴いたんだけど、めっちゃくちゃよくなっててびっくりした。
CD借りてこよう。
マリンステージはナインインチネイルズかマイケミのどっちかが人気なんだろうなって思ったら
やっぱナインインチだった。しかも年内のツアーで活動停止だってさ。
国内で見られるのはこれが最後。雨に降られてパンツの中までびっちょりになったけど、それは彼らが最後に嵐を呼んだのだろう。
本当によい思い出となった。はじめてのFRFほどひどくなかったが…底冷えした。へぶしッ
AphexTwinはDJかと思ったらLIVEだったので驚いた。しかも真面目に立ってやってた。
本人かどうか目を疑うくらい真面目だった。笑
しかも、選曲がメジャーなものばかりで、どうしたリチャード?と思うくらい親切だった。
本当に本人だったのだろうか…。
VJやったの誰だよ、あれ。すげーおもろい。
最後に使ってた死体解剖の映像は友達曰く「日本に入ってこないフィルムだよーっ」といってて、他にもおもろい映像を撮る人らしいけど名前忘れた。
まりんの単独LIVEを見たのははじめてだ。ホントに歳とらないので驚く。ああかわいい。
相変わらずパンナムが好きなんだなあというのとLOVEBEATがピンクだったのが忘れられない。
彼の感性はベクトルは違うものの細野晴臣に近づいてると思う。
8日
Placebo
LinkinPark
LADYGAGA
琉球ディスコ
スーパー中田ヤスタカタイム 笑
くたばってる8日はほとんど友達の付き合い。ビーズはみてません。
ナカタヤスタカは人気あるねー。まあポップだし楽しいよね。あたしは好きです。
LADYGAGAはおもろいねー。琉球ディスコは何度見てもあがる!!
9日は友達とお台場にガソダムを見に行く予定でしたが、四つん這いにならないと歩けないほど疲労困憊で多分リスケ。
だが、まだまだ若い子には負ける気がしねえと思いました。
若い子と遊ぶのたのし、元気だし、悪ノリにつきあってくれるからいい。
夏フェスはやっぱ楽しいねー。サマソニは来年も行けたら行こう。
あとメタモルフォーゼに行ってみたいわあ…。今年のメンツはピンとこないので来年に期待。
たべものの話
夏フェスの醍醐味は屋台村である。
たべたもの
佐世保バーガー
アボガドタコライス
にぼしラーメン
パエリア
ケパブ
ラーメン好きくないんですが、底冷えしたので仕方なく食べた。…ら、なんだこれ。
ここのお店が出店してたので食べたんですがめちゃくちゃうまい!
辛いやつ頼んだら、容赦なく辛くて痔になりますた(`・ω・´)
なんか…サマソニから帰ってきてから気管支がおかしくなりました。
まだ季節の変わり目じゃないのにおかしいな。呼吸するのがしんどい。
- Comments (Close): -
- TrackBack: 0
夏季休業のお知らせ
- 2009-08-06 (Thu)
- どうでもいいあれこれ
明日からいきなり夏季休業であります(`・ω・´)
間隙に滑り込むべし。
お休み中にふるさとプラザとあにめいといけたらいいなと。
特に買うものないですが、設定資料集の予約やってたら儲けもんですな。
通販分即完売だったけど…発売日に陳列無しだったら泣いちゃうんだぜ。
戦国BASARADVD2巻届きました。無用心にもドアノブにひっかかってました。
まあ、おかけでこれから視聴することができます。楽しみだー!
そいや、DVD感想とか1巻もやってないな…。
感想書きなど自己満足の範疇だからどうでもいいっちゃどうでもいいのですが。
んで、エルサレムは七夕なそうで、
むかーしむかしのことじゃった、一度仙台には行ったことありますが(多分七夕んとき)、
もう記憶がありません。
で、以下仙台経済新聞様より抜粋
七夕ナイトだとう!!!!?
なんというか、ディナーショーのような名称です、
「瑞鳳殿七夕ナイト~まさむね公と過ごす夕べ~」
ってかんじか。
なんかすげーな。ホント地元の方々にこれでもか!ってくらい愛されてるよな、まさむね様は。
小生の生まれはえちごなのですが、やっぱり新潟県民は謙信公大好きだかんね。
そーいうもんなんだなあ…。
んで、その頃の私といへばセンター街歩いておりまして、
いんちきちっこい東北まつりフェアに騙されてやってました。

しょぼいねえ…。
ところで携帯のカメラのレンズが汚くなってきて、何もしなくてもソフトフォーカスです。参ったな。
あといいたびゆめきぶんが松島特集だったのでちょっと (´・ω・`)
でも松島も行ってみたいなー、だって日本三景だもん。
旅行って移動時間が勿体無いし知らない道を歩くと時間がかかるというのがあり、
あんま興味なかったんだけど、行ってみたい場所ができると、調べ物するのも楽しいのであります。
エルサレム(=宮城県)は3回は行きたいです。
直近のまさむね公まつりと年末と青葉まつりと。
鬼小十郎まつりもいきてえなあ。「鬼」ってのがいいよね、「おに」。
おにって語感がすきなのですおに!(うぜえ)
あ、3回じゃ足りないね。5回は行かないとだ。あと厳島とミュンヘン。
間隙に滑り込むべし。
お休み中にふるさとプラザとあにめいといけたらいいなと。
特に買うものないですが、設定資料集の予約やってたら儲けもんですな。
通販分即完売だったけど…発売日に陳列無しだったら泣いちゃうんだぜ。
戦国BASARADVD2巻届きました。無用心にもドアノブにひっかかってました。
まあ、おかけでこれから視聴することができます。楽しみだー!
そいや、DVD感想とか1巻もやってないな…。
感想書きなど自己満足の範疇だからどうでもいいっちゃどうでもいいのですが。
んで、エルサレムは七夕なそうで、
むかーしむかしのことじゃった、一度仙台には行ったことありますが(多分七夕んとき)、
もう記憶がありません。
で、以下仙台経済新聞様より抜粋
伊達政宗公の霊廟(びょう)「瑞鳳殿」(仙台市青葉区霊屋下)では期間中の3日間、「瑞鳳殿七夕ナイト」を実施。本殿前や涅槃(ねはん)門前に七夕飾りが飾られるほか、参道や境内に竹どうろうをともし、幻想的な雰囲気を演出する。開催時間は18時~21時。入場料は550円。
七夕ナイトだとう!!!!?
なんというか、ディナーショーのような名称です、
「瑞鳳殿七夕ナイト~まさむね公と過ごす夕べ~」
ってかんじか。
なんかすげーな。ホント地元の方々にこれでもか!ってくらい愛されてるよな、まさむね様は。
小生の生まれはえちごなのですが、やっぱり新潟県民は謙信公大好きだかんね。
そーいうもんなんだなあ…。
んで、その頃の私といへばセンター街歩いておりまして、
いんちきちっこい東北まつりフェアに騙されてやってました。

しょぼいねえ…。
ところで携帯のカメラのレンズが汚くなってきて、何もしなくてもソフトフォーカスです。参ったな。
あといいたびゆめきぶんが松島特集だったのでちょっと (´・ω・`)
でも松島も行ってみたいなー、だって日本三景だもん。
旅行って移動時間が勿体無いし知らない道を歩くと時間がかかるというのがあり、
あんま興味なかったんだけど、行ってみたい場所ができると、調べ物するのも楽しいのであります。
エルサレム(=宮城県)は3回は行きたいです。
直近のまさむね公まつりと年末と青葉まつりと。
鬼小十郎まつりもいきてえなあ。「鬼」ってのがいいよね、「おに」。
おにって語感がすきなのですおに!(うぜえ)
あ、3回じゃ足りないね。5回は行かないとだ。あと厳島とミュンヘン。
- Comments (Close): -
- TrackBack: 0
笹かまのご加護
- 2009-08-03 (Mon)
- 戦国BASARAあれこれ
旧暦で8月3日すなわち9月5日がまさむね様のお誕生日らしいのですが、
今日は旧暦じゃない8月3日だけどお誕生日おめでとうございます。
でも9月5日はもっとお誕生日おめでとうございますってかんじですね。
や、まさむね様は絶対おとめ座がいいよ。
小生がこれまで歩んできた人生で出会ったおとめ座のB型男子は大抵性格がぶっとんでいたので。
で、お誕生日は何かをプレゼントする日だと思いますが、
お誕生日なのにお誕生日の人がお誕生日プレゼントでした。という話。

件のささかまキャンペーン当選しました。
ぶっちゃけ笹かま詰め合わせセットが狙いだったんですが、まあ、Tシャツはいらないし、携帯クリーナーでいいや、PSPの掃除できるし。
って思ったら携帯クリーナーじゃなかった!
いやあ、この根付シリーズ、筆頭、こじゅ、ゆっきー、KG、アニキ、ナリ様の6種類あるはずですが、

ヒョウッ!
よりによって筆頭が当たったのでたかはま食品工業様に感謝です。
二袋しか買ってないのにすみません。おいしかったです。
化粧箱入りはわさびマヨネーズとつけたら美味すぎて鬼です。
このようにしてお誕生日の人がお誕生日プレゼントでしたという、
暑さでとうとう頭がやられたかというような日本語ではありますが、
あながち間違いではない、ということです。
ところで、この笹かまキャンペーンですが、日頃より愛読しております仙台経済新聞様の記事によりますと
(´・ω・`) <「魚肉練り製品の購買者層は高く
おれ、練り物大好きなの、でも、嗜好若くないのか…。
練り物食おうぜ。ちょーうめえよ?
ところで、本気で若年層を狙いたいのなら、シール入りの魚肉ソーセージ(4本入り)を生産すべきだと思います。
あと、この記事を見る限りだと、
戦国BASARA牛タンカレー
戦国BASARAずんだ
戦国BASARA大福
もきっと販売されんだろうねー、ってもうエルサレム(=宮城県)では売ってんのかな?
あとネタか、知らんけど瀬戸内カレーってあったらしいすね。
パッケージも見たけど、ホンモノなんだろうか…。
それと、8/5(水)20:00~のいい旅夢気分はエルサレム(=宮城県)特集ですフンガ(*゚∀゚)=3
はやく帰宅して正座で見よう。それにしてもパーソナリティが…やんちゃですね。笑
いいと思います。わざとか、アレ。
今日は旧暦じゃない8月3日だけどお誕生日おめでとうございます。
でも9月5日はもっとお誕生日おめでとうございますってかんじですね。
や、まさむね様は絶対おとめ座がいいよ。
小生がこれまで歩んできた人生で出会ったおとめ座のB型男子は大抵性格がぶっとんでいたので。
で、お誕生日は何かをプレゼントする日だと思いますが、
お誕生日なのにお誕生日の人がお誕生日プレゼントでした。という話。

件のささかまキャンペーン当選しました。
ぶっちゃけ笹かま詰め合わせセットが狙いだったんですが、まあ、Tシャツはいらないし、携帯クリーナーでいいや、PSPの掃除できるし。
って思ったら携帯クリーナーじゃなかった!
いやあ、この根付シリーズ、筆頭、こじゅ、ゆっきー、KG、アニキ、ナリ様の6種類あるはずですが、

ヒョウッ!
よりによって筆頭が当たったのでたかはま食品工業様に感謝です。
二袋しか買ってないのにすみません。おいしかったです。
化粧箱入りはわさびマヨネーズとつけたら美味すぎて鬼です。
このようにしてお誕生日の人がお誕生日プレゼントでしたという、
暑さでとうとう頭がやられたかというような日本語ではありますが、
あながち間違いではない、ということです。
ところで、この笹かまキャンペーンですが、日頃より愛読しております仙台経済新聞様の記事によりますと
同社広報担当者は「魚肉練り製品の購買者層は高く、若い人々の間ではかまぼこ離れも見られる中で、戦国ブームを背景にして10~20代の若年層にかまぼこ売り場へ足を運んでいただき、笹かまぼこを食べてもらうきっかけになれば」と期待を寄せる。
(´・ω・`) <「魚肉練り製品の購買者層は高く
おれ、練り物大好きなの、でも、嗜好若くないのか…。
練り物食おうぜ。ちょーうめえよ?
ところで、本気で若年層を狙いたいのなら、シール入りの魚肉ソーセージ(4本入り)を生産すべきだと思います。
あと、この記事を見る限りだと、
戦国BASARA牛タンカレー
戦国BASARAずんだ
戦国BASARA大福
もきっと販売されんだろうねー、ってもうエルサレム(=宮城県)では売ってんのかな?
あとネタか、知らんけど瀬戸内カレーってあったらしいすね。
パッケージも見たけど、ホンモノなんだろうか…。
それと、8/5(水)20:00~のいい旅夢気分はエルサレム(=宮城県)特集ですフンガ(*゚∀゚)=3
はやく帰宅して正座で見よう。それにしてもパーソナリティが…やんちゃですね。笑
いいと思います。わざとか、アレ。
- Comments (Close): -
- TrackBack: 0
ちっこい瀬戸内
- 2009-08-02 (Sun)
- 戦国BASARAあれこれ
大人なので戦国BASARAワンコイングランデ第弐陣も当然BOX買いであります(`・ω・´)
![]() | 戦国BASARA ワンコイングランデフィギュアコレクション 戦国BASARA 第弐陣 (BOX) (2009/07/29) 壽屋 商品詳細を見る |
今回のシークレットは風魔です。第壱陣は佐助。なるほど、忍だからシークレットしちゃってるわけですね。
ってあれえ…かすがちゃん…忍ぶ気なし。まあ、それでこそ!ですがね。

ヒイイイイイイイッかわゆす!
アニキの碇槍がちょこっと曲がってたけどまあ、仕方ない。
大きなアニキと小さいナリ様。この二人の体格差はもゆるー^^
しかも、ナリ様はこんなギミックが!

こらっ!長曽我部!!
オクラの中に磁石が入って、ナリ様の頭にスポっとかぶさるの。
このギミックは兜かぶってるキャラみんなについててほしかったなー。
筆頭だけでもいいから。
この調子で第参陣も出ないですかねー。前田夫妻と家康公と忠勝ほしい!
忠勝は絶対かわいいと思う。
で、今日のてんちじん
大奥みたいな展開でちょっとおもろかった。ドロドロした女達の戦い!
静止画像だけど松田まさむね様が出た!すげえ目力だ。
もう、出てこないのかなー。まあ、前々回の「天下とるぜ」で充分笑わせてもらったからいいけど。
淀君が長政様の娘だということを初めて知った。勉強になりますね。ホント。
あと、なんか…石田三成が出てくるととても嬉しい自分がいることに気づいた…。
なんかおいしいわ、あのお方。それにしても小栗氏は顔整ってるよな。
落ち武者みたいな髪型でも全然気にならないんですが、やっぱりなんかこう、なんかこう…なんとかなりませんかね!?`・ω・´
石田三成が武装した姿がみたいです。まじでみたいです!!
- Comments (Close): -
- TrackBack: 0
バロズ台本全集走り書き
- 2009-08-01 (Sat)
- 戦国BASARAあれこれ
買ってきました。ワンコインは受け取れなかったけど、これだけでもッ!
バロズは筆頭、こじゅ、かすがちゃん、アニキ、ナリ様、けんしんさまだけクリアして、あとはひたすら筆頭ストーリーばっかり無駄にやり続けてたんですが、
台本全集見たらどの武将のシナリオもおもろい!
おバカだなあと思ったの
犬千代様、佐助、武蔵、ザビー、まろ、KG
特に犬千代様はなんかこう、まつねえちゃんの言葉を思い出してはあれこれ奔走するってのがかわいくて仕方ない。これから遊んでみよう。
って思ったら、デフォルトでいなかったので、まつねえちゃんでクリアしないとかな。
むちゃくちゃだなって思ったの
長政様、島津どん、まつ
どーも戦国BASARAはシリーズを通してストーリーが真面目担当とお笑い担当ってのがほぼ固定だよなあ。
真面目担当な筆頭、こじゅ、ナリ様、魔王のおっさん、光秀、秀吉、はんべあたりのお笑い的、もしくはほのぼのとしたストーリーとかみたいなあ…。
おまけ要素なかんじで。武田家に対抗して伊達家の日常とか。
ありがちなかんじの
こじゅが例によって畑仕事をしている
↓
(●ω・´) 俺も手伝うぜ!
↓
(゚Д゚、)まさむね様は他にやることがございましょう
↓
(●ω・´)ヘルプしたい気分なんだYO
↓
(´Д`、)まったくあなたというお方は…
↓
けんか
↓
少し頭を冷やしてきます(`Д´、)
↓
Σバタン (城を出て行く音)
↓
ヽ(●Д・`;)ウェイッ!こじゅ…
↓
こじゅを探しに全国行脚 (((●ω・`)
何この三文芝居…。モゴモゴ
台本全集ってセリフが全部わかるのが素晴しいのは勿論なんだけど、脚本のキャスト様への指示がおもろい。
それを見てからゲームすると、おおー!と感動もひとしお。
あと、武将小話が勉強になりますね、すごくわかりやすいし。
へえ、そうなんだーって歴史めんどくさい人でもとっつきやすい。
で、ここから追記。
まつねえちゃん、KG、忠勝、幸村、佐助クリアしましたー。
今、犬千代様ストーリーやってます。情けなすぎてかわゆす。
それから、KGのストーリーで魔王のおっさんと嫁さんの夫婦喧嘩があったけど、やっぱゲームの濃姫って一生懸命でいいな。
濃姫はぱっとみ女王様っぽくて退いちゃいそうなんだけど、そんなこと全然ないんだよな。
まつねえちゃんと市のコンビもいいと思った。市がさりげなくぼそぼそとツッコミ役。
まつねえちゃんはみんなのおねえちゃんなんだな。
あと、女性キャラを使うと最終章がsailingfreeになるのかなー?
犬千代様おわったら次は市でクリアしよう。長政様出るかなあ?
時々、松永んところで働いてるけど、風魔はおじいちゃんにだけ優しいといいな。
ワンコイングランデ第二陣届きました!ひゃっほう。あとで撮影会だ!
![]() | 戦国BASARAバトルヒーローズ台本全集 (カプコンオフィシャルブックス) (2009/07) 不明 商品詳細を見る |
バロズは筆頭、こじゅ、かすがちゃん、アニキ、ナリ様、けんしんさまだけクリアして、あとはひたすら筆頭ストーリーばっかり無駄にやり続けてたんですが、
台本全集見たらどの武将のシナリオもおもろい!
おバカだなあと思ったの
犬千代様、佐助、武蔵、ザビー、まろ、KG
特に犬千代様はなんかこう、まつねえちゃんの言葉を思い出してはあれこれ奔走するってのがかわいくて仕方ない。これから遊んでみよう。
って思ったら、デフォルトでいなかったので、まつねえちゃんでクリアしないとかな。
むちゃくちゃだなって思ったの
長政様、島津どん、まつ
どーも戦国BASARAはシリーズを通してストーリーが真面目担当とお笑い担当ってのがほぼ固定だよなあ。
真面目担当な筆頭、こじゅ、ナリ様、魔王のおっさん、光秀、秀吉、はんべあたりのお笑い的、もしくはほのぼのとしたストーリーとかみたいなあ…。
おまけ要素なかんじで。武田家に対抗して伊達家の日常とか。
ありがちなかんじの
こじゅが例によって畑仕事をしている
↓
(●ω・´) 俺も手伝うぜ!
↓
(゚Д゚、)まさむね様は他にやることがございましょう
↓
(●ω・´)ヘルプしたい気分なんだYO
↓
(´Д`、)まったくあなたというお方は…
↓
けんか
↓
少し頭を冷やしてきます(`Д´、)
↓
Σバタン (城を出て行く音)
↓
ヽ(●Д・`;)ウェイッ!こじゅ…
↓
こじゅを探しに全国行脚 (((●ω・`)
何この三文芝居…。モゴモゴ
台本全集ってセリフが全部わかるのが素晴しいのは勿論なんだけど、脚本のキャスト様への指示がおもろい。
それを見てからゲームすると、おおー!と感動もひとしお。
あと、武将小話が勉強になりますね、すごくわかりやすいし。
へえ、そうなんだーって歴史めんどくさい人でもとっつきやすい。
で、ここから追記。
まつねえちゃん、KG、忠勝、幸村、佐助クリアしましたー。
今、犬千代様ストーリーやってます。情けなすぎてかわゆす。
それから、KGのストーリーで魔王のおっさんと嫁さんの夫婦喧嘩があったけど、やっぱゲームの濃姫って一生懸命でいいな。
濃姫はぱっとみ女王様っぽくて退いちゃいそうなんだけど、そんなこと全然ないんだよな。
まつねえちゃんと市のコンビもいいと思った。市がさりげなくぼそぼそとツッコミ役。
まつねえちゃんはみんなのおねえちゃんなんだな。
あと、女性キャラを使うと最終章がsailingfreeになるのかなー?
犬千代様おわったら次は市でクリアしよう。長政様出るかなあ?
時々、松永んところで働いてるけど、風魔はおじいちゃんにだけ優しいといいな。
ワンコイングランデ第二陣届きました!ひゃっほう。あとで撮影会だ!
- Comments (Close): -
- TrackBack: 0
Home > 2009年08月
- P-Clip
- プロフィール
Author:あわに
深夜アニメの感想を好き勝手に綴るのが趣味の生まれながらの厄年(42歳)- タグクラウド